私じゃないっぽい、諦めない
- saharaisayo9
- 3 分前
- 読了時間: 3分

自分の人生を、自分に納得させられない
上手く言えないけど
もっと頑張ってほしい
自分の絵が色んな人に広まるには、何をどうしたらいいんだろう
具体的な方法が知りたい
具体的な解決策というか、指針がほしい
やみくもに蜘蛛の糸みたいなものを探し続けても仕方ない
でも下ばかり向いてるわけにもいかないからなんとか立っている
自分を売り込むって、どうやったらいいんだろう
ガロがまだあったら相手にされたかもねって
沢山言われてきたな
最近いつも同じ時間に腹痛が起きる
なんなんだろう
死ぬまで絵も漫画も描いていたいけど、
読んで貰いたい
一番はそこです
面白いってなんなんだろうな
自分にしかない個性ってそもそもあるのかなとか思い始めると
キリがない
他力本願みたいでお恥ずかしいですが、
私の絵が需要ありそうな場等あったら教えて頂けると
とてもありがたいです↓
自分でも色々ギャラリーや公募展や探していますが、
なかなか一人だと難しい
人の手を借りたい
一人でやることに限界を感じるからです
毎日に色が無い
楽しかったことが思い出せない
好きだったことも思い出せない
物忘れがひどい
だから机の上も携帯の中もメモだらけだし、
カレンダーもメモだらけ
寝るって言うより遮断みたいな眠りの落ち方してる
薬をのむ
あまり変化なし
そういう日々
カウンセリングを受ける
何かが劇的に変わるわけでは無い
でも今の自分には必要なものなんだろうなと思う
どうやったら自分で自分の事納得させてあげられるんだろう
ずっと子供の頃の自分が泣き止まないまま大人になってしまって、
自分でもどうしたらいいのか分からない感じ
こんな風になりたくなかったって子供の頃の自分に
大泣きされてるような気持ち
ごめんねと言っても多分許してもらえないから、
泣いてるのをただ見てるしかない
自分で自分を愛して、みたいなやつ凄く苦手
自分で自分の機嫌を取ろうとかも苦手
出来たらやってるんだよとしか思えなくて
ふとした瞬間、なんで個展やってるのって自分で自分に言われる時がある
そういう時にすぐに言い返せなくなってるような気もする
勿論見てほしいからだよというのと、
自分のためにやってるんだよいうのがある
お金も手間もかかるけど、それでも自分が描いた絵を間近で
見てほしいとか、
それきっかけで私を知ってほしいとか、
理由は沢山ある
でも、自信が消えかけてるような気もしました
何のためにやってるんだっけみたいな
自分の為だったよね
一番最初の個展の事を思い出す
それを見に来てくれる人がいることの嬉しさを知って
続けていきたいなと思ったんだよな
個展することに意味があるのかなって話をこぼしたとき、
自分で自分の経歴を作っているんだから、
凄い事なんじゃないですかって言って貰えたの嬉しかった
そうかも
履歴書に書けることを自分で増やしてるんじゃないですかって
言われて、目からうろこみたいな感じだった
自分ではただ必死にやってただけだったけど、
そう言って貰えて嬉しかった
信じても裏切られたり叶わなかったりで
色が無い毎日で少し悲しいけど、
絵も漫画もやめたくないな
どうかもっといろんなところへ飛んでいきますように
いつも私の絵や漫画を見て下さってる方、ありがとうございます
Commenti